- プロテインを買いたいけど、どれを選んだらいいのかわからない
- プロテイン飲んだけど、全然おいしくなくて飲むのがつらい
- 毎日飲むから、できるだけ安く買いたい
この記事では、こんな悩みにお答えします。
筋トレの効果を高めるのに欠かせないプロテインですが、正直プロテインって美味しくないんですよ。
僕自身、本格的に筋トレを始めたのは2019年4月からですが、以前からプロテインは定期的に購入して飲んでいます。いろんなメーカーからさまざまなフレーバーが販売されていますが、どれを試しても外ればかりで、毎回苦虫をつぶしたような顔をしながら飲んでいました。
そんな悩みを抱えていたところ、知り合いから「良いプロテインあるよ」と教えてもらったのが、マイプロテインの「Impact ホエイプロテイン ミルクティー味」でした。
とはいえ、さすがに失敗したくなかったので、おすそ分けしてもらって試してみましたが、「今まで飲んでいたのは何だったのか」と価値観を変えられるほど、マイプロテインのミルクティー味は美味しかった。
それから数年、一度も浮気することなくマイプロテインのミルクティー味を飲んでいます。
公式サイトで「アカウント新規登録」する際に、紹介コードが表示されますので、JOII-R4と入力してお進みください。初回の購入が500円割引になります。すでにアカウント登録されている方は、ショッピングカート画面の「ディスカウントコード」にJOII-R4と入力してもらえば500円割引が適用されます。
この記事で紹介しているディスカウントコードと一緒に利用できますので、お得に購入できますよ。
マイプロテインのミルクティー味が最高においしい|2020年セール情報

今回、マイプロテインの「Impact ホエイプロテイン ミルクティー味」のポイントを4つにまとめましたのでご紹介します。
- マイプロテイン(マイプロ)とは
- ミルクティー味はとにかくおいしい
- 100%天然由来のプロテイン
- かなりリーズナブル
順番に見ていきましょう。
マイプロテイン(マイプロ)とは

マイプロテインは2004年にイギリスのマンチェスターで創設されたスポーツ栄養ブランドです。ヨーロッパNo.1ブランドとして現在70ヵ国でプロテインを中心とした商品を販売しています。
販売する商品の種類バリエーションは多く、プロテインやビタミン・ミネラルを摂取できるサプリメント、プロテインバーなどの高タンパク質食品、スポーツウェアなどを取り扱っています。
マイプロテインのミルクティー味はとにかくおいしい
何度も言いますが、マイプロテインのミルクティー味はとにかく美味しい。本物のミルクティーと大差ありません。紅茶花伝、午後の紅茶と並んでも見劣りしないでしょう。
スッキリした後味で、ゴクゴク飲めますよ。紅茶の味へのこだわりは、さすがイギリスのブランドといった感じですね。
たまにミルクティー味が美味しくないといったレビューも見かけますが、しっかりとシェイクしていないから粉っぽさが残っているだけだと思います。
僕は朝食の飲み物代わりでミルクティー味を飲んでいます(ちょっと濃いめがおすすめ)。
また筋トレしたら甘いものを制限される方も多くいらっしゃいますが、この味ならご褒美代わりとしても飲めます。考え方を変えたら、毎日ご褒美にありつけている感じです。
この記事を書くにあたって、公式サイトも拝見しましたが、口コミでもかなり人気でしたよ。
マイプロテインのミルクティー味は100%天然由来のプロテイン

マイプロテイン
【名称】
Impactホエイプロテイン:ミルクティー味
【原材料】
ホエイプロテインコンセントレート(94%)(ホエイプロテインコンセントレート(乳)、乳化剤(大豆 レシチン))、香料、甘味料(スクラロース)
【栄養成分表示(1杯25gあたり)】
エネルギー:97 kcal
脂質:1.8 g
飽和脂肪酸:1.2 g
炭水化物:1.0 g
糖類:1.0 g
タンパク質:19 g
塩分相当量:0.12 g
マイプロテインのミルクティー味は1杯あたり25gに対して、たんぱく質が19gも入っています。乳牛の乳から必要な成分を精製蒸留した後に乾燥させた、100%天然由来のプロテインです。
マイプロテインのミルクティー味はかなりリーズナブル
マイプロテインのミルクティー味は価格も安い。
マイプロテインは、スポーツサプリメント業界では珍しく、製造から出荷、マーケティングまで一貫して行っています。マーケティング用語では「D2C(Direct to Customer」と呼ばれていますね。
ユーザーに対して、メーカーが直接商品を販売する仕組みで、間に入る業者がいないので、商品コストを大幅に削減することができます。マイプロテインの天然由来の高品質プロテインがリーズナブルに購入できるのは、自社で製造から出荷まで行っているからなんです。
ちなみに日本の国内メーカーより安くプロテインを買えます。これは上記の通りマイプロテインの「D2C」販売戦略によるものです。
マイプロテインのミルクティー味は「250g」「1kg」「2.5kg」「5kg」から買えますが、僕がいつも買っている2.5kgであれば通常価格で6,890円。
1食あたり – 1杯(25g)
1パックあたり – 40食分(1kg)、100食分(2.5kg)、200食分(5kg)
記載の通り、100食分ですので、1杯あたり69円ということになります。
仮にザバスのプロテインを見てみましたら、1杯あたり79円でしたので10円も安くなります。
さらに、毎月ゾロ目の日と25日はセールを実施しており、普段より安く購入できます。
なお、2020年4月9日現在「4月キャンペーン」を実施しており、サイト内最大70%オフ+クーポンコード利用で追加35%オフで購入できます!(2020年4月24日まで)
ディスカウントコード:HARU35

※4月9日現在
ディスカウントコード35%オフと合わせると、2.5kg×2で8,957円(4,823円OFF)。
送料が8,500円以上で無料なので、この購入方法が良いと思います。
マイプロテインのミルクティー味はおいしいだけじゃなく低価格!
僕がおすすめしたいポイントをまとめてみましたが、マイプロテインの「Impact ホエイプロテイン ミルクティー味」はおいしいだけじゃなく、低価格で購入できるので、ほんとおすすめですよ。
現在、お得なキャンペーンを実施中ですので、この機会にぜひご購入ください。
プロテインの余分がまだあるようでしたら、毎月ゾロ目の日と25日もおすすめです。
ちなみにマイプロテインに新規会員登録して購入すると、「シェイカー」がもらえますよ。
マイプロテインのミルクティー味のセール情報
「4月キャンペーン」
サイト内最大70%オフ+ディスカウントコード利用で追加35%オフ
ディスカウントコード:HARU35
(2020年4月24日まで)
公式サイトで「アカウント新規登録」する際に、紹介コードが表示されますので、JOII-R4と入力してお進みください。初回の購入が500円割引になります。すでにアカウント登録されている方は、ショッピングカート画面の「ディスカウントコード」にJOII-R4と入力してもらえば500円割引が適用されます。
この記事で紹介しているディスカウントコードと一緒に利用できますので、お得に購入できますよ。