断酒して2か月が経過しました。
その結果、心にゆとりのある楽しい日々を過ごすことができています。
断酒すると人生が変わります
☑️寝起きがスムーズになる
☑️日中のパフォーマンスが上がる
☑️ポジティブ思考になる
☑️夜の活動時間が増える
☑️パートナーとの関係が良好になる
☑️病気をしない体になる
☑️お金がかからない僕は断酒でこれらを手に入れました😊✨
— HISA|リーマン×ブロガー×パパ (@hisa_zaki) December 9, 2019
断酒すると人生が変わります
☑️寝起きがスムーズになる
☑️日中のパフォーマンスが上がる
☑️ポジティブ思考になる
☑️夜の活動時間が増える
☑️パートナーとの関係が良好になる
☑️病気をしない体になる
☑️お金がかからない
僕は断酒でこれらを手に入れました😊✨
できる限り根拠を交えて、詳しく説明していきます。
人生が変わる!今すぐ断酒すべき理由|断酒方法のおすすめ
断酒して得られるメリットを7つご紹介します。
- 寝起きがスムーズになる
- 日中のパフォーマンスが上がる
- ポジティブ思考になる
- 夜の活動時間が増える
- パートナーとの関係が良好になる
- 病気をしない体になる
- お金がかからない
断酒すべき理由:寝起きがスムーズになる
- 朝の目覚めが良くない
- 会社に行くのがつらい
- 飲み過ぎて頭が痛い
「寝つけにお酒を飲むと良い」と聞いたことありませんか。
お酒には寝付きを良くする効果はありますが、持続した睡眠時間を得られず、体がしっかりと休まりません。また一度目が覚めてしまったら、なかなか寝られなくなってしまいます。
断酒することで、眠りが深くなりますので、脳と心と体をしっかりと回復することができます。その結果、朝にすっきりと眼が冴えて、寝起きがスムーズになります。
断酒して1週間を過ぎたあたりから実感できますよ。
断酒すべき理由:日中のパフォーマンスが上がる
お酒を飲んでいる方はあまり自覚がないと思いますが、パフォーマンスが低下しています。頭が冴えなかったり、身体の動きが鈍くなります。
これは寝ている間に脳と心と体が回復しないことによって、疲労感が残ってしまうためです。断酒すれば、確実にパフォーマンスが改善します。なぜなら、眠りが深まって睡眠の質が向上するからです。仕事が早く片付く分、残業も少なくなくなります。
断酒すべき理由:ポジティブ思考になる
お酒を飲んでいると、その時は気分が良いものですが、酔いが覚めるとネガティブ思考になります。これは科学的に証明されています。
幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌がアルコールによって抑制されるためです。仕事の疲れをお酒で流すような飲み方をしていると、メンタルヘルスの不調の原因になってしまいます。断酒することで、セロトニンが正常に分泌されて、ポジティブ思考になります。
「ちょっとした悩みや不安で落ち込まない」「自信があふれてくる」「人生が楽しくなる」
マインドが変わると、こんなに世界が変わってくるものかと思いますよ。
断酒すべき理由:夜の活動時間が増える
お酒を飲んだその夜はもう終わったと同然です。
なぜなら、お酒を飲んだ後は、運動機能が低下し意識が朦朧としてきます。この状態で何をやっても身になることはありません。
例えば、お酒を飲んだ後に読書して内容を覚えていられますか。おそらく覚えていないでしょう。お酒を飲むとそれだけ判断力が低下してしまうということです。
断酒すれば、読書や趣味、家族との時間が増えます。単なる時間の話ではありません、その時間を過ごす密度の話です。一日を充実したものに変えられる方法、それが断酒です。
断酒すべき理由:パートナーとの関係が良好になる
お酒を飲んでいるとパートナーとしっかりとしたコミュニケーションが取れません。判断力が低下した状態で、パートナーと話をしてもしっかりと理解しながら会話ができず、翌日には話した内容を覚えていないなんてことも起こりえます。さらにはこれが原因で、喧嘩の元になってしまうことも。
しらふな状態で話をするとコミュニケーションの濃度が上がり、その分関係も良好になります。ちなみに女性は話を聞いてくれることでストレス発散になり、対した相手に好意的になりますよ。
断酒すべき理由:病気をしない体になる
「お酒は少量であれば健康に良い」は間違いです。これは2018年に世界的権威のある医学雑誌の論文で発表されました。
もともとアルコールを少量飲めば、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが下がるという話だったのですが、どうやら相関関係がちゃんとわかっていないようです。
そして判明したことは、お酒を摂取することでがんのリスクを高めるということです。健康で長生きしたければ、お酒の摂取は控えた方がよいでしょう。
断酒すべき理由:お金がかからない
お酒を飲んでいるとお金がたくさんかかりますよね。お酒代からおつまみ代、さらには飲み会代とお酒にまつわるお金がたくさんかかります。単純な話、これらが必要なくなります。
例えば、1日1本のビールと月2回の飲み会で、10000~15000円程度かかります。少し低く見積もりましたが、人によってはさらに高いかもしれないですね。
断酒をすれば、その分、旅行や体験、趣味、読書など人生を豊かにするための投資に使うことができますよ。
断酒すべき理由:断酒方法のおすすめは筋トレ
ちなみに僕は筋トレを始めることで断酒も成功しました。断酒まで約半年程度かかりましたが、無理なことは何もしていません。
健康的な体とボディラインを整えながら、断酒できましたので、同時に2つを手に入れることができたようなものです。食事も自然と変わりましたし、ポジティブ思考もパフォーマンスの向上も筋トレとの相乗効果があったと感じています。
無理な断酒でストレスを感じそうな方にはおすすめです。